25年卒 営業系
営業系
No.360756 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2023/8 中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
LIXILがどのような会社で、LIXILトータル販売が何をしているのかを詳しく知ることができた。商品の幅広さなど強みも知れた。選考フローに関しても詳しく説明してくださったため参考になった。それぞれの面接が誰との面接なのかまで明確に教えてくださった。
ワークの具体的な手順
LIXILトータル販売の会社説明があり、住宅業界やLIXILトータル販売の営業職についての知識を深め、顧客価値について考えた。その後ワークがあり、今後の早期選考の案内があった。
インターンの感想・注意した点
それまで参加してきたインターンシップと比べて少ない参加人数だったため、緊張感があると感じた。LIXILについての説明の中で、住宅において重要な断熱などの説明があったが、知らないことも多かったため、質問をされてもわからないことが多く焦ってしまった。
インターン中の参加者や社員との関わり
ブレイクアウトルームで少人数ごとに分けられた。基本人事部の方が話を回してくださったので学生同士の関わりは少なかった。社員の方は、少ない学生の参加人数の中で、人事部の社員の方が2人いたため、深く関われたと感じた。ワーク中も社員の方から学生に向けて質問をしてくださり、関わりを持てたと思った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
LIXILのグループ会社というイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
LIXILという名前は知っていたが、LIXILトータル販売がどのような会社でどのようなことをしているのかは知らなかった。企業に対しては、住宅業界ということで人々の生活に欠かせない役割を果たしており、人々の生活を支えることができる企業だと思った。社員の方々には穏やかな方々が多いというイメージを持った。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。