職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(理系)
総合職(理系)
No.368454 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(理系)
総合職(理系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | 事業所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 10日間 |
参加社員数 | 30人くらい |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 分かりません。 |
交通費補助の有無 | 交通費全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
あらかじめ選んでいる研究テーマについて、初日に詳しい説明を受けました。その後、社員の方の指示に従いながら実験や精製、測定、解析などを行いました。空き時間などにそれらをパワーポイントでまとめ、最終日に全体の前で発表を行いました。
ワークの具体的な手順
初日に安全などに関するガイダンスを受けました。その後、自分のテーマについての詳しい説明を聞きました。二日目以降に、社員の方が立てた計画に従って実験などを進めました。最終日に全体の前で発表を行い、社員の方から質問を受けました。
インターンの感想・注意した点
実際にJNCさんが行っている研究テーマを扱うので、本当に社員の一員として働いていると感じられるくらい有意義でした。また何度もご飯に連れて行っていただき、そこでかなり深い質問などもすることが出来たため、かなり満足のいくインターンシップでした。
懇親会の有無と選考への影響
参加者限定の1dayインターンシップに招待されました。そこで懇親会などもあったようです。その後、早期選考の案内も届きました。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生一人に対して社員の方が1-2人付き、実験などを教えていただきました。それ以外にも同じグループの方には何度も声をかけていただきました。ごはんにも何度も連れて行っていただくなど、かなり交流する機会はありました。
参加者同士でも何度かご飯に行くなど、かなり交流する機会はありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅苦しいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめでかなり面倒見がいい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。