職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職(文系)
総合職(文系)
No.31825 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 総合職(文系)
総合職(文系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
中央大学 | 文系
2018年5月23日
最終面接
2018年5月23日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約30分 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部事務局1名 執行役員4名の計5名
圧迫感がある。
会場到着から選考終了までの流れ
一次面接と同じく、会場到着後、人事の方がお茶を出してくれる。
面接終了後は待合室で交通費を受け取り、解散。
質問内容
(1)志望動機と自己PRを3分間でスピーチ。
(2)志望動機の深掘り。(他にも化学素材メーカーはある)
(3)学チカの深掘りと、そこで学んだことをどう活かすか。
(4)逆質問
一次面接よりも圧迫感があるのと、質問も鋭く、時には嫌味なものもあります。
雰囲気
かなりの圧迫感。質問も鋭い。
注意した点・感想
とにかく差別化をはかって、熱意を伝えました。第一志望だということを強調し、それに伴う志望動機を作成して臨みました。
圧迫面接での対処は一次面接と同じです。笑顔を忘れずに、堂々と話すことが内定への近道だと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。