職種別の選考対策
年次:
26年卒 総合職
総合職
No.409189 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立命館大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪にあるビル |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり2人、全体10人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 文系大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コーセーコスメポートの人気商品二つから地震で好きな方を選び、取引先のバイヤーに向けたプレゼンテーションを実演する。というものでした。商品や業界に関する資料の説明を先にしていただき、その上で1.2分のプレゼンテーションを行いました。
ワークの具体的な手順
1.社員の方から資料を用いて商品、取引先の希望に関する情報を説明していただく
2.個人ワーク30分ほど
3.1人ずつプレゼンテーションを行い、フィードバックしていただく
4.フィードバックを活かして全員でよりよいプレゼンテーションの内容を考える
5.代表者がもう一度プレゼンテーションを行う
インターンの感想・注意した点
ほぼ初めての対面でのイベントだったので、緊張していました。新鮮な気持ちで挑み、一つでも多くのことを学ぼうと意識しました。
プレゼンテーションでは、必要だと予想される情報を簡潔に伝えられるように意識しました。また、笑顔で目の前の人に話すようにすることは気をつけました。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に繋がる説明会へ参加することができます。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークでフィードバックしていただくので、たくさんお話する時間があります。社会人の方にプレゼンテーションをみてフィードバック頂ける貴重な機会でした。その後の座談会では、質問したことに丁寧にエピソードも交えて答えていただいたので志望度が上がりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
営業として色々な店舗を回る、忙しい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るくて優しい方が多い、若い人の裁量権が高い、商品を好きな人が多い
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。