職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業職
営業職
No.330036 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
山形大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 福岡支店 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人程度 |
参加学生数 | 9人 |
参加学生の属性 | 九州の地方大学3年生がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
20-30代の働く女性に向けた新規商品提案についてグループワークを行った。学生は9人おり、3人1つのチームで取り組んだ。広告方法も問われており、SNSやテレビ、雑誌などの媒体を使用した広告以外という縛りがあった。
ワークの具体的な手順
グループ課題が発表され、1時間程度でどういう商品か、商品名、効果を考え、それらの商品をどのようにして売り出すかを話し合った。最後に社員に向かってプレゼンをした。
インターンの感想・注意した点
今回のグループワークでは3人中2人が発言が少なく、話を振っても意見を全く出してくれないタイプだったので、自分で意見をだしてまとめてスケッチブックに記入して発表という一人の負担がかなり大きく、大変であった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方はグループワークが円滑に進むように常に近くにいてくれるので、グループワークでどのような役割で進めているか、助言をしているかを常に見られているような気がした。参加者はグループワークで一緒になった人とはある程度コミュニケーションをとることはできるが、他の人とはコミュニケーションは取りづらい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
サロン専売品であるため、基本的にどのように営業をやっているかがイメージつかなかった。N.というブランドしかわからない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
N.は世間一般のイメージで実際サロン側ではヘアカラーのイメージが強いらしい。SNSによる広告よりもアポなしでサロンに訪問して営業をしていることの方が多く、少し大変そうだと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ