20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.41078 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究内容
◯◯を扱う人の作業環境を安全にする研究をしています。福島事故の後、◯◯に対する危機意識は増加しています。◯◯は目に見えず、大量に浴びると危険です。そのため、◯◯を放出する物質を扱う人がどれだけ被ばくしているのかを、リアルタイムで管理することは非常に重要です。また、近年社会の情報化が進んでおり、...
強みとそれが自分の生活にどう影響を与えてきたか
強みは負けず嫌いな点です。子どもの頃から勝負事で負けると悔しく、なぜ負けたのか、どうすれば勝てるのかをよく考えていました。大学ではアメフトをしていましたが、同じポジションに上手な同期がいて、私は常に控え選手でした。そこで、彼に勝てない原因と勝つために何が必要かをプレーの映像を見て考えるようにし...
志望理由
とことんスケールの大きい事業に惹かれました。私はもともと地球の環境やエネルギーの問題に興味がありました。そしてそのような環境、エネルギーの問題を何とかしたいと思い、大学では環境・エネルギー工学を学びました。エネルギーの問題は現在人類が直面している最も重要な課題の一つです。そこで、そのような地球...
入社した後どのように貢献したいか、どのような役割を果たしたいか
チーム全体のパフォーマンスを向上させる役割を担いたいです。なぜなら、大学時代の部活で、自分の力だけでは力だけではチームが勝ち進むことができないと考え、チームメイトを強くすることで、チームの底力を向上させた経験を活かしたいと考えたからです。大学時代の経験を活かして、組織の発展に貢献したいです。
海外経験について
一か月間◯◯に留学しました。留学先の大学では、理系のプレゼンテーションについて学びました。現地ではホームステイだったので、ホストファミリーの方との生活を通じて、◯◯の文化を学ぶことができました。◯◯語を使うことに対する抵抗感がなくなり、帰国後に、研究室の留学生と積極的に話すことができるようにな...
「働く」とはどのようなことか?
貢献することです。そのため、社会の基盤を支えることができる仕事をしたいと考えています。
志望業界
就職先としてエネルギー業界を志望しています。地球の資源やエネルギーに興味があったからです。大学でも環境・エネルギー工学を専攻していました。貴社のような資源を開発する企業から、電力会社のような電力としてエネルギーを社会に供給する企業を見ています。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職