20年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.63699 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
ゼミ・研究室での研究内容あるいは卒業(修⼠)論⽂など、⼒を⼊れて勉強しているテーマと内容を、初めて聞く⼈を想定して、わかりやすく簡潔に説明してください。(研究内容、卒業(修⼠)論⽂等のテーマが決まっていない場合は、これまで学んできたことや、これからやろうと思っていることを題材にしても構いません。)
研究テーマ:人道的干渉論
国際法上、原則として他国への武力行使は禁止されている。他方、近年、道義的見地から大規模な人権侵害が起きている国に、他国が武力干渉する、人道的干渉と呼ばれる武力行使が散見されるようになった。私は、この人道的干渉と呼ばれる武力行使をそれぞれ比較考察して、どのような手順や...
あなたの強みだと思うことはどんなところですか?また、その強みが今までのあなたの⽣活にどのような影響を与えてきたかを教えてください。
私の強みは向上心を持ち、物事に粘り強く努力できる点だ。学生時代、サッカー部キャプテン、大使館でのインターンシップなど様々な経験をさせて頂いたが、その都度大きな困難に直面することがあった。時には困難から逃げたくなるような場面もあったが、あきらめずに努力した経験は、自分の見識を大きく広げてくれた。...
当社を志望される理由を教えてください。
この国に暮らす人々の生活を支えたいという思いから貴社を志望する。海外生活の中で、これまで先人が作り上げて下さった、日本という国のイメージのおかげで助けられることが多々あった。そこで、今度は自分が日本社会に恩返しできるような仕事に就きたいと考え、エネルギー業界に強い関心を抱いた。その中でも貴社の...
当社に⼊社してどのように貢献したいか、どのような役割を果たしたいかについてお聞かせください。
私は将来的にオペレーターという、主導的な立場で関係者を巻き込みプロジェクトを成功に導きたいと考えている。そこで、はじめはプロジェクト経理で働き、数字の分析を通して、事業を正しく評価する目を養いたい。また、石油は単に需給だけでなく、政治的影響を受ける上、金融商品的な要素も大きい。それ故、プロジェ...
あなたにとって「働く」とはどういうことですか?
私にとって「働く」とは、自分のやりたいことが実現できる、最良の取り組みである。多様な生き方が受容される現代、もはや「働く」ことは、人生を生きるためのツールの一つでしかなくなった。そのような中で、私が「働く」ことを選択するのは、過去の体験から、日本社会に恩返しをするという信念が芽生えたからだ。こ...
志望している業界・企業をお書きください。
エネルギー業界、海運業界
各質問項目で注意した点
簡潔にわかりやすく書くことを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職