![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.234194 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
希望している初期配属先で働くうえで大事なことは何だと思いますか
「信頼関係を築くこと」である。そして、信頼関係を築く為には2つのことが重要だと考えている。1つ目は我慢強く取引先まで足を運ぶことである。何度も足を運び、熱意を示し、1人の人間として認めてもらうことで、信頼を得ることができると考えている。
2つ目は徹底した情報収である。既存のデータだけに頼らず...
今までに直面した最も困難だったことは何ですか
高校受験失敗からの立ち直りである。
まず、私は受験の結果が出てしばらくしたタイミングでなぜ、こういった失敗が起きたかを考えた。大きな要因としては、計画なしにとにかくがむしゃらに勉強してしまった点だという結論に至った。そこで、高校では同じ過ちを繰り返さないように「日頃から目標を見据えて計画的に...
当社の長所、短所はそれぞれ何だと思いますか
貴社の長所は栄養素が豊富な大豆を原料とした商品を幅広く扱い、「あわせみそ」のように時代を先取りしていく姿勢である。そのため、ニーズの変化に対応して消費者の方々の健康に貢献できると考えている。一方、短所としては貴社が主力としている大豆は比較的、若者世代から人気がない点である。そのため、商品にどの...
あなたが「やりたいこと」を教えてください。また、なぜ当社を選びましたか
貴社で「食を通じて、健康で笑顔溢れる暮らしへの貢献」という私の目標を実現したい。私は幼少期から食事によって体調が左右されやすく、栄養バランスや食事の時間帯に気をつけてきた。そうした生活の中で健康には「食」の存在が欠かすことができないことを実感し、「食」に携わることで多くの人々に健康と食の楽しさ...
自己PR
私の強みは目標から筋道を立て、行動できる【逆算思考力】である。この強みは、大学入学時に掲げた「両親からの経済的援助なしでのひとり暮らし」という目標への努力過程で発揮された。私は大学入学時に主体性のなさに悩んでいた。そこで「自立こそが主体性への近道ではないか」という考えからこの目標に掲げた。目標...
学生時代の取り組み
アルバイト先である○○で、業務の効率化に尽力した。私が勤務する店舗は当初、商品提供の遅さからお客様にクレームを頂くことが多かった。並び始めてから10分での商品提供が基準であるのに対して、20分ほどかかることもあった。この状況を改善するためにまずは現状を観察すると、狭いカウンター内でスタッフの移...
研究概要
ゼミ活動の中で「◯◯の削減に関して企業が行う取組み」ついて学んでいる。具体的な研究テーマは、食品製造業や食品小売業などで発生する◯◯に注目し、これらの削減に向けて企業が行う事例についてである。最も興味深かった事例は、日本の生活協同組合が運営する◯◯についてである。現在は海外と比較して、日本の◯...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職