職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.49833 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月26日 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 様々(文系が多め) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社の概要に説明を行った後、CSR活動に関する説明を動画見ながら聞いた。いい会社とは についてグループワークを行いグループの中の1人が発表した。座談会では、グループに1人社員さんが付き、なんでも質問が出来た。
ワークの具体的な手順
まず自己紹介を行った。その後「いい会社とは」についてグループワークを行いグループの中の1人が発表した。そして社員さんからフィードバックをもらった。
インターンの感想・注意した点
名札を付けていたため社員さんからいつ評価されてもいいように、常に明るく積極的に話をするようにしていた。またCSRに関する動画で気になったことがあったため、休み時間に質問をし、社員さんと話をすることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は文系理系様々で夏の開催であったためか、志望度の高い学生が少なかったように思った。なんとなく食品会社に興味を持っているような人が多かっため、あまり食品業界の知識を吸収することができなかったが、他の学生が質問しない分自分が質問できる機会が増えたので良かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
素材メーカーで聞いたことのない会社であったためよく会社のことが分からなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外と明るい人が多かった。また不二製油はあらゆるところで我々の食生活に貢献していることが分かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。