職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.362021 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事社員3名ほど、座談会登壇社員3名ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 大学群もまばらで、地方から参加している学生もいました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークで、自社製品を利用して未来の日本産業で起こる課題を解決するという新規事業立案ワークを行いました。社員の方が用意して下さった、JX金属の製品や技術が載った資料を参考にして、グループワークを進めていきました。
ワークの具体的な手順
個人ワーク→グループワーク→発表
インターンの感想・注意した点
グループワークを通してJX金属の事業が、再生可能エネルギーや医療用ロボット等、様々な産業に役立つ余地があることを学びました。また、オフィスや社内展示を見学させて頂き、事業理解を深めることができたとともに働くイメージが湧きました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの際には積極的にアドバイスをして下さったり、フィードバックをしていただいたりしました。また、社員座談会も開催していただき、企業の魅力や強み等、働く社員の方々の本音を知ることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ENEOSの子会社というイメージがとても強かったです。また、非鉄金属業界の大手企業だと認識していました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
海外駐在する社員も多く、グローバルな仕事ができるなど、挑戦できる環境が整っている企業であることが分かりました。また、従業員の数もそこまで多いわけではないため、裁量権の大きな仕事ができることも理解しました。
また、社員の方々には活気があり、気さくな方が多いという印象を受けました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。