21年卒 研究開発部門
研究開発部門
No.84076 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自己PRをご記入ください。 (100文字以上300文字以下)
私は自分の強みを「壁を乗り越える粘り強い継続力と行動力」ととらえています。私は◯◯の開発をテーマに研究していますが、新規のテーマであり課題が山積していました。そこで専門書や論文から知見を広げることや、指導教官と密なディスカッションを行いました。さらに、学内にとどまらず◯◯の職員の方々と積極的に...
志望動機をご記入ください (300文字以上800文字以下)
私は健康をもたらす研究者として人に笑顔を届ける、という夢を抱いています。健康社会とは何かを考えた際に、医療機関だけで健康ニーズに応えることの限界を感じました。そして、治療だけでなく予防も含めたトータルケアが必要であり、暮らしの基盤から健康を意識できるようにすることが大切であるという想いを強くし...
スポーツ 趣味・特技などをご記入ください。
【趣味:茶道】中学校で部活動として始め、部長を務めていました。茶道の“もてなす”世界に魅力を感じ、大学入学後は茶道教室に通い、年齢や職業の異なる方々と同じ時間・空間を共有しています。京都の家元で泊まりこみでの講習会では技術だけではなく心を磨くことができました。教室の先生の推薦を頂き、免状を取得...
学業、ゼミ、研究で取り組んだ内容をご記入ください。
【テーマ】◯◯を用いた食品中に残留する◯◯の分析法の開発
【背景・目的】◯◯は家畜の感染症の治療と予防を目的として広く使用され、食品中の残留が懸念される。しかし、現在日本における残留農薬評価は脂溶性の農薬を対象とする多成分一斉分析法を中心に開発されており、高極性の農薬である◯◯は評価できない...
課外活動やアルバイトなど、学業以外で最も打ち込んだことや熱中したことをご記入ください。
臨床現場を学ぶことに力を入れました。人々の健康に携わりたいと考えた際に、知識だけではなく、医療現場を知っていることが不可欠であると考えたためです。そこで、他大学と連携した「◯◯プログラム」に参加し、授業では知ることのできない災害医療や地域医療、フィジカルアセスメントを経験として学びました。この...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。