職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系総合職 ※現在募集なし
技術系総合職 ※現在募集なし
No.238538 本選考 / 最終面接の体験談
23年卒 技術系総合職 ※現在募集なし
技術系総合職 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年5月中旬
最終面接
2022年5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 6人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
自己紹介等がなかったので不明。おそらく研究所の所長クラスの方。
会場到着から選考終了までの流れ
交通費精算→人事の方と商品陳列棚を見ながらの雑談→面接→終了
質問内容
①志望理由を含めた自己紹介。②一人暮らしで大変だと思うことは?変わったところは。③研究内容について。④自分の今の研究がクラシエ製薬ではどのように役に立つのか。⑤どのような研究技術を有しているか。⑥就活の状況
雰囲気
圧迫ではないです。ただ、小さい部屋にたくさんの面接官がいらっしゃるので驚きます。何人かが質問を行なって、それ以外の方がメモをとるという形式でした。
注意した点・感想
研究所の方もいらっしゃるので研究について深く説明を求められました。扱える研究器具についても聞かれるので、その点を踏まえて内定後の配属を決定するのだと思います。評価対象かわかりませんが、人事の人と雑談する時間が15分ほどあったので話のネタとして商品についてよく調べていくといいと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。