25年卒 開発職
開発職
No.275064 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
保有資格・スキル
保有資格としては、普通自動車免許を持っています。スキルとしては、居酒屋と塾講師のアルバイトを長くやっていたためコミュニケーション能力には自信があります。特に塾講師の経験は、様々な生徒と一対一で対話しながら指導することでコミュニケーション能力はもちろん、傾聴力や柔軟性なども身に付きました。また、...
趣味・特技
趣味は休日に弓道をすることです。高校時代に弓道をしていたということもあり、今では息抜きとして嗜んでいます。休日に弓道をすると集中力を鍛えられ、日常を忘れることができるので本当に良いスポーツだと思います。特技は作業を効率化することです。作業を効率化する際に大事なのは、しっかり自分で考えることだと...
英語検定スコア(TOEIC、TOEFL、英検、CASEC等)
TOEICのスコアは現状◯点です。現在はスコアアップのため鋭意勉強中です。外国に対する憧れが強く、将来的には移住も考えているということもあり、英語力向上に対するモチベーションは非常に高いです。
これまでどのように学業に取り組んできたか教えてください。
これまで自分自身の成長を第一に考えて学業に取り組んできました。そのために私がやっていたことは、取り組む前にまず明確な目標を立てることです。ただ漠然と勉強するより目標を定めたほうが自分の身になると考えています。小テストにおいても8割を目指すと決めれば、自然とやる気が湧いてきます。私にとって良い動...
これまでの⼈⽣の中で、「⼀番の挑戦」といえるエピソードと、それをどう乗り越えたのかを教えてください。
優勝に向けてチームの雰囲気の改善に挑戦しました。私は大学で準硬式野球部に所属し副主将を務めていました。私も含め大学から野球を始める人も多く、楽しく野球をやるというのがモットーの部活でした。しかし、主将は根っからの野球人間であり、筋トレや走り込みによる体力作りをメインで練習に組み込んでいました。...
最近話題のAI/ChatGPT、あなただったら何にどう活用しますか?
私が考えるAI/ChatGPTの活用法は2つあります。1つ目は研究開発の効率化です。直接的に新薬の研究開発に用いることは難しいかもしれませんが、研究開発における膨大な量の情報を収集し、必要な情報だけを抽出する作業はAI/ChatGPTによって迅速化できると考えます。現在の製薬業界でも多くの企業...
自己PRを記入してください。
私の強みは、1つの目標に向かって仲間と協力しながら根気強く挑み続けられることです。大学で研究室に所属してから研究を続けてきましたが、反応が進まなかったり、細胞で上手く活性評価ができなかったりと、すんなり研究が進むことなどほとんどありませんでした。課題が山積みの研究テーマだったため、私だけでなく...
学業・ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200)
私は◯◯を専攻しています。その中でも、◯◯と呼ばれる希少疾患に作用する◯◯の研究を行っています。私は一人でも苦しむ人を救いたい想いがあり、希少疾患という領域に深く関わりたいと考えています。私の研究が上手くいけば◯◯の課題として挙げられていた毒性といった安全性の問題が解決できるため日々励んでいま...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。