職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(映像コンテンツ制作)
総合職(映像コンテンツ制作)
No.207752 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(映像コンテンツ制作)
総合職(映像コンテンツ制作)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022/1 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 3時間弱 |
参加社員数 | 2 |
参加学生数 | 4 |
参加学生の属性 | わからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前に制作する動画課題のフィードバックと、座談会。
動画のクオリティはともかく、内容や編集、発想、構成について現場の意見を述べてくださるのでとても成長につながるし、初心者の人は特に本選考でそこを改善すればいいということが明確になる。
ワークの具体的な手順
自己紹介
動画発表会
前フリ→上映→制作した感想→FB
質問座談会
インターンの感想・注意した点
この時点で開催が予告されていた説明会がすべてウェビナーだったので、とにかく仕事の内容や役職、ワークライフバランス、評価、昇進などなどあらゆる質問を準備して挑み、解決できるようにした。
課題動画に関しては別項目のとおり。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生同士の関わりはなし。
社員は報道出身の人事部長と中途採用のプロデューサーで「プデュ」を担当したと言っていた。
少人数なので質問には心ゆくまで答えてくれるし、とても親身。
新卒の若手についてはインスタで見れるのでそこで補うしか無い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
暖かい、やわらかい、まじめさ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
クリエイターを求めているんだなと言う印象。
本選考でも動画課題は何度か課すそうで、他の超大手制作会社とは一線を画すレベルでクリエイティビティなスターを発掘しようとしている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職
-
広告・マスコミ幻冬舎メディアコンサルティング総合職
-
広告・マスコミワンスター総合職
-
広告・マスコミフューチャーリンクネットワーク総合職