25年卒 総合職
総合職
No.369878 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1月31日 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
希望職種・業務の志望理由
私は有機合成化学の研究に携わっており、日々、多くの種類の試薬に触れています。試薬はSciFinderを使った検索で出てきた化学メーカーの中から選定し、研究にフィットしたものを選んで発注をしています。日本製だけでなく海外製も含め多くの選択肢があるのだな、と日ごろから感じておりました。反応剤として...
得意、または最も力を入れて取り組んだ学業・科目
有機化学です。私は、身近な生活に関わる薬から衣服に至るまで、幅広いものが有機分子でできていることに感動しました。そして、それらの性質を調べたり、合成したりする学問である有機化学に興味を持ちました。学問自体は私にとっては非常に難しく、成績は決して特異とは言えませんでしたが、誰よりもこの分野に親し...
あなたの強みと、それを活用して関東化学でチャレンジをしたいこと
私の強みは、理論に縛られないアイデアを発案できることです。研究の議論中に、教授から「それは理論に反しているけど、実現したら面白いアイデアだね」とよく言われることがありました。これは率直に言えば、もっとよく勉強しろとのことだと思いますが、人が思いつかないことを提案できることは、AI全盛期になろう...
学業以外で特に力を注いだこと、その経験から得たもの
アルバイトでの新人・後輩指導です。私は、3年間同じ◯◯◯◯でバイトをしていたことから、指導を行う機会が多かったです。私が気を付けたのは、「自分が受けた中で嫌だった指導をしない」ということです。私は、どうしても自分の考えを押し通そうとする素直でない一面があったのと、先輩とのコミュニケーションがな...
部活やサークル活動などのグループ内であなたが果たしている役割
研究室での試薬管理です。研究室には年間で1,000件前後の試薬を購入しており、その管理は重要です。私は、新たに届いた試薬の情報を研究室内の薬品管理データベースに登録する係をこなしています。試薬の名前、管理場所、毒劇物かどうかをweb管理システムに登録する地味な作業ですが、研究室には必須です。届...
各質問項目で注意した点
経験を裏付けるエピソードを交えて質問に答えるようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。