職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 ヘルスケア営業(超音波診断装置)
ヘルスケア営業(超音波診断装置)
No.388638 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 ヘルスケア営業(超音波診断装置)
ヘルスケア営業(超音波診断装置)
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2024年2月中 |
---|---|
提出方法 | マイナビのMy Career Boxで。 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業で力を入れたこと(200字以内)
私が学業で最も力を入れたことはゼミナールでの活動である。○○について研究するというゼミに所属しており、毎年10月には全国約10の大学が集まる大会に参加している。同じグループの人たちと作業し本番でも積極的に発言をするなど、勝利するという目標のもと取り組んできた。私はこの経験からチームで同じ目標に...
自己PR
私の強みは未経験のことでもチャレンジし常に向上心を持って取り組む姿勢があるということである。私は○○に所属しており、今年は○○日行き活動を精力的に行った。○○の経験はないが、後押しするには○○欠かせないため、私は○○までにできるようになると決めて練習を重ねてきた。
自宅では最小限に抑えて練習...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も打ち込んだことは、○○での活動である。大学1年生から所属しており、2023年は○○日へ向かい活動を行うなど精力的に取り組んだ。様々な役割があり、全ての役割や活動ができるように取り組んだ。私が入団した当初は学生で全て出来る者が居らず、学生が主体の団体であるため応援が成立しないか...
研究概要
私は日本経済について○○を行いながら研究するというテーマのゼミに所属しており、年に1回全国10の大学が集まる大会に出場し勝利するために活動している。大会は10月に開催されるが、私たちのゼミは半年前の4月からゼミ内チームで紅白戦を行うなど準備を重ねる。それだけでなく先輩にアドバイスを頂き改善して...
各質問項目で注意した点
学業で力を入れたことについては200文字しか字数が書けないため、端的に分かりやすく書くことを意識した。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。