25年卒 カスタマーソリューションエンジニア
カスタマーソリューションエンジニア
No.352606 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年10月23日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | スカウト型の就活サイト上で |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(成果や実績を分かりやすく記載下さい)
物質を高磁場中に置き、その分子構造を解析するための○○装置に用いられる○○コイルに関する研究を行っている。○○の中でも、○○は、より○○・○○で○○(○○○○)状態を維持できる。しかし、○○転移(○○)すると、発熱や電磁力によってコイルの焼損や損傷につながるという問題がある。本研究では、この○...
自己紹介(他者からどのように言われることが多いか)
私は、目標に対する計画力と実行力があるといわれることが多い。高校時代に所属していた硬式テニス部では、テニススクールに通っていた部員が強く、私は入部当初、同学年代でも下位番手だった。そこで、団体戦メンバーに入りたいと思い、定まっていなかったフォームを改善することにした。鏡の前で素振りを行ったり、...
学生時代に最も真剣に取り組んだ事項(アルバイト・ボランティア・サークル・課外活動 等)
私は、学部 4 年次からの研究に力を入れて取り組んだ。先述の○○○○コイルを○○から保護するためには、コイル線材間の接触抵抗率を制御し、その変動を抑制する技術の確立が必要だった。そのため、絶縁体である○○○○に○○粒子を混ぜた○○接着剤を用いて、層厚○○程度の非常に薄い層を形成し、(i) その...
その他、力を入れた事項
学部時代には、○○(映画館)でのアルバイトに注力した。特に繁忙期には一日で〜9 千人の動員があったため、大人数のスタッフで協力して対応する必要があった。業務が忙しくなる時間帯ごとに、各スタッフがどのように動くのかをスタッフ間で話し合い、計画を立てた。忙しい時間帯を乗り越えたときには、達成感を覚...
志望動機(シーメンス株式会社の一員となりたいと思った一番の理由)
FA を通して製造業の効率化を図り、新たなスタンダードを作りたいと考えたため貴社を志望する。私の研究は、理化学研究の基礎を支える装置に関するものであり、この研究を通じて、産業の基盤を支える仕事に興味を持った。そこで、メーカーで特定の製品のプロとなるよりも、その製品を製造するための施設・システム...
希望するポジションとその理由(カスタマーサービス職)
システム構築から運用までお客様に長いスパンで貢献できるため本職を希望する。私は、自らの仕事が他者に貢献していることを実感しながら業務にあたり、産業の基盤を支えたいと考えている。また、これまで研究活動を通して、論理的に考え課題解決していく楽しさとその達成感に魅力を感じた。システム構築・運用上で生...
会社選びの基準
・社内公募・副業などで様々な業務に携わり、幅広い知識を身に付けることができる。
・上長と意見交換でき、若手の意見でも取り入れてもらえる環境、また、裁量権をもらえる環境であること。
・ワークライフバランス
その他(自由記述)
私の強みは、計画性と実行力、また、研究活動を通して培った課題解決能力である。入社後は、製品やノウハウなど幅広く吸収するとともに、これら強みを活かし、お客様の DX・FA 化の促進に携わっていきたい。また、これによって、お客様企業や製造業全体ひいては貴社に貢献していきたい。
各質問項目で注意した点
各項目に文字数制限はないが、できるだけ簡潔に説明できるよう心掛けた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。