![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 記者職
記者職
No.259569 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月31日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
あなたの性格(強みと弱み)(400文字以下)
私の強みは行動力があるところだ。大学が◯◯にあり、◯◯を専攻しているということで、寺社巡りに夢中になった。「卒業するまでに◯◯のお寺を300か所以上巡ろう」という目標を持って取り組むことにした。清水寺や北野天満宮といった有名な寺社ばかりではなく、公共交通機関が通っていない山奥の神社、路地裏にあ...
なぜ北海道新聞社の記者職なのか(400文字以下)
北海道の各地に取材網を持つ貴社で、「様々な道民と関わりたい」と考えたためだ。きっかけとなったのは、大学の教授と札幌や小樽を旅行したことだ。札幌市中央卸売市場での出来事が、特に印象に残っている。私はそこで、白いとうもろこしを3本買った。そのとき店員の方に、「もう1本おまけするよ!」と笑顔で言われ...
北海道とのかかわりについて(100文字以下)
私は、大学の教授と10日間道内を旅行したことがある。札幌や小樽を案内してもらい、北海道の豊かな自然、美味しい食べ物の虜になった。また、出会った人たちは優しくて面白い人ばかりで、北海道が大好きになった。
学生時代に力を入れたこと(300字以下)
力を入れたことはサイクリングだ。大学2年生の時、コロナ禍で外に出る機会が少なくなり、「体を動かしたい」と考えるようになった。そこで、買い物の際に使う自転車で運動することにした。
始めてから1か月は、1日に6km程度しか漕げなかった。毎日続ければ走行距離が伸びると考えたが、ほとんど変わらない。...
今、一番関心のあること(200字以下)
民事裁判のIT化に最も関心がある。これが進むと、原告や被告、弁護士が裁判所まで足を運ばなくてもよくなり、裁判を迅速に行えるようになるだろう。欧米などでは裁判のIT化が進んでいるので、日本もそれをモデルに改革を進めてほしい。
ただ、個人情報を守る仕組みづくりも行う必要がある。小規模の病院ですら...
新聞への提言(200字以下)
新聞の発行部数は年々減少しつつあるが、正確な情報を読者に届けるという新聞の役割は依然変わらないだろう。現在、インターネットから簡単に情報を手に入れられるものの、その全てが信頼できるものではない。誰もが情報を発信できるようになり、虚偽情報の数も増加したからだ。一方で、新聞には緻密な取材をもとにし...
各質問項目で注意した点
短い文章にする、難しい言葉を使わない、具体的な地名や数字を多く入れる。こういったことを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
広告・マスコミフルスピードエンジニア職 ※クライドにて募集中
-
広告・マスコミ東宝定期採用社員
-
広告・マスコミRX Japan国内企画営業、海外企画営業
-
広告・マスコミビデオプロモーション営業職(広告営業・媒体営業)
-
広告・マスコミ東京メトロポリタンテレビジョン総合職
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職