職種別の選考対策
年次:
22年卒 営業職
営業職
No.176570 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 全体で3人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 道内学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「温泉街に位置するとある旅館の担当者として、国内の20代、若者の宿泊数を増やし、売り上げを増加させるにプランを考えよ」この課題について各自分析し、その後役割を決めグループワークを行い、プレゼンをした。
ワークの具体的な手順
オンライン開催だったので、事前に架空の宿泊施設の情報が記載された資料が郵送されており、指示のもとまずはそれを読みこんだ。その後グループワークを行い、考案したプランを全体向けにプレゼンした。
インターンの感想・注意した点
役割を初めに決めるため、そこで役割につかなかった場合でも積極的に発言し参加することが重要だと感じた。また、グループワークの最中は社員との交流はないため、印象を残すにはプレゼン役に立候補したり質問を積極的にする必要がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員との関わりはあまりなかった。他の学生との関わりとしては、オンライン開催ということもあり同じグループの人としか関わる機会はなかった。課題の内容が取り組みやすいものだったので活発に意見交流ができ、親睦は深まったように思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
昔ならではのやり方を大切にしている出版業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新しいことに日々チャレンジする観光業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。