職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
21年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
岩手大学 | 理系
志望動機
セコマの総合職に興味を持ったきっかけ
地元に根付いた企業であることとそこでのネームバリュー
セコマの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
インターン参加後早期選考の案内を頂き、就活が本格化する前に内定を一つもらえる絶好の機会だと思い選考に参加した。他社だと食に興味があったため、フジパングループ本社や雪印メグミルクなどを受けていた。...
選考の感想
同業他社と比較してセコマの総合職の選考で重要視されたと感じること
人間性と質問への受け答え、誠実さを重視された印象がある。加えて道内のいわゆる過疎地域での勤務は大丈夫か、などの質問もあるのでストレス耐性も見られたと感じた。そこに関しては私は転勤は問題ないという...
他社と比べた際のセコマの総合職の魅力
サプライチェーンモデルを道内で完結して行う企業ということで、この企業でしか作りえない商品に携わることができる。加えて、コンビニ経営だけでなく流通や生産管理、海外商品の買い付けなど意外と幅広い事業...
セコマの総合職の選考で工夫したこと
北海道への愛を前面に押し出した。特に英語やITのスキルはないが、熱意と誠実さをもって受け答えしていった。また、幅広い事業展開であるためインターンで学んだ内容やHPの熟読などを行い企業研究を行って...
セコマの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
私は逆質問をしなかった。早期選考で就活の知識が無く、初めての面接がセコマの一次だったが、逆質問の重要性などを知らなかった。通過できたからよかったが、しておけば企業理解を深めることもできたしな、と...
セコマの総合職を受ける後輩へのメッセージ
事業内容などを見ても魅力的な企業だと思います。北海道が好き、コンビニなどの小売やその仕組みに興味がある方は選考を受けてみて間違いないと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策