職種別の選考対策
年次:
21年卒 営業職
営業職
No.115697 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年 9月5日~7日 |
---|---|
実施場所 | 大阪本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人で、計5人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 関関同立、関西国立大など。院生もいました |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず事前のアンケートで答えたジャンルによりグループが振り分けられ、自分たちの共通点から商品テーマを決めた。そこから商品の大枠を作り1日の最後に発表して社員からのフィードバックをもらった。1日の終わりにメンターに夕食に連れて行ってもらった。引き続き商品について議論を重ねた。担当のメンターから細か...
ワークの具体的な手順
会社説明、グループワーク、中間発表、路上アンケート、結果発表
インターンの感想・注意した点
商品を作る際のコンセプト決めから販売経路までとても細かく決めるので、企画の大枠は知れました。案を100通り近く出し、その中から決めていくというシビアなものを体感することができました。これは1日インターンでは実感できないものだと思います。oemだから下請けではないことも知れました。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームに一人ついてくれるので、1日の終わりごとにチームに対してだけではなく、一人一人に対してフィードバックをしていただきました。1日目の終わりには夕食に連れて行ったもらい、年の近い女の社員さんだったこともあって、学校の先輩のようなフレンドリーさで仲良くなることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
熱い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
熱い、企画を考える力
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。