19年卒 生産技術(キャリアデザイン職掌)
生産技術(キャリアデザイン職掌)
No.37057 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 通年募集 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
得意科目・分野、卒業研究
研究テーマは、「◯◯への応用」です。マンナナーゼは、針葉樹、コーヒー豆など植物に多く含まれるマンナンという多糖の分解酵素です。我々が世界で初めて発見した、既知のマンナナーゼとアミノ酸配列レベルで全く異なる新規マンナナーゼ(Man134A) は、産業利用されている既知のβ-マンナナーゼと比較して...
自己アピール
私には、壁にぶつかっても臨機応変に対応し、物事を最後までやりとおす「ねばり強さ」があります。
私は研究で、新規酵素の活性部位の探索とその機能解析を行っています。活性部位を探索するにあたり、13種類の変異型酵素を調製し、それらの機能を解析しています。扱う変異型酵素の数が多く、また変異酵素を発現...
志望動機
「他社がやらない独創的な研究を行う」という一貫した研究開発姿勢に魅力を感じたからです。貴社は、新規有用糖質の生産を可能にする微生物由来の酵素を、自ら探し出されています。それを実感したのが"「他社がやらない独創的な研究を行う」という一貫した研究開発姿勢に魅力を感じたからです。貴社は、新規有用糖質...
あなた自身が考える『自分以外にあまり体験していないこと』
【画面に頼らなかった上海旅行】
自分以外に体験していないことは、私の不注意からではありますが、3日間、インターネット環境無しで上海を観光したことです。
2017年9月、私は妹と2泊3日の上海旅行に出かけました。ツアーを利用しない、完全フリーの旅行です。日本と異なり、中国では「Google、...
林原であなたはどんな風に働き、何を実現させたいか。
私は貴社で、皆と協調しながらも主体的に働きたいです。
職場では、「周囲と協調できる能力」が重要であると考えているからです。私は今まで、塾講師・アパレル販売員のアルバイトや、陸上部・研究室の仲間など多くの考え方・性格の異なった人と接してきました。私は誰とでも仲良くなることができました。
貴社...
現在専攻している学問を志した理由
農学は「生命」「食料」「環境」など研究分野が広く幅広い知識を吸収できることに魅力を感じたからです。子供の頃から生物や化学が大好きではありましたが、高校生の時、将来やりたいことが明確ではありませんでした。「自分たちの生活に役に立てる仕事に就けたら」というぼんやりとした思いを抱いていた私にとって、...
各質問項目で注意した点
結論を最初に書くこと
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。