職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
21年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
クマヒラの総合職に興味を持ったきっかけ
大学教授に勧められて
クマヒラの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自分が学んでいた分野である文化財保護などに力を入れている企業を基準にして探しました。
そこから空間ディスプレイに携わる企業に的をしぼり、企画職などを中心に受けました。
営業職を第二希望に、空...
選考の感想
同業他社と比較してクマヒラの総合職の選考で重要視されたと感じること
学生時代に何に力を入れて、何を学んで来たか、どんな力があるのか、という点をかなり深掘りで聞かれました。特に履歴書、また二次選考では別でエントリーシートとして入社してやりたいことなどを書いて提出し...
他社と比べた際のクマヒラの総合職の魅力
クマヒラの総合職の選考で工夫したこと
他の人と違うことをして来た人だという印象をつけるように意識して挑みました。
履歴書に自信があることや経験したことをしっかり書き、そこから質問してもらえるよう考えました。
話をするときはハキハ...
クマヒラの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
基本的な面接の心得をしっかりしておけば、あとはハキハキと元気に、落ち着きを持って話すことができれば特にありません。
そういった練習を家でたくさんした方がいいかと思います。
クマヒラの総合職を受ける後輩へのメッセージ
エントリーシートでしっかり企業にアピールしたいことを書けば、クマヒラの方々はそれをしっかり読んで質問して来て下さいます。
そこに書いたことを、自信を持って伝えられれば大丈夫です。
その他企業の選考対策