職種別の選考対策
年次:
21年卒 品質保証・生産管理・テクニカル・サービス※技術職に統合
品質保証・生産管理・テクニカル・サービス※技術職に統合
No.95654 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 品質保証・生産管理・テクニカル・サービス※技術職に統合
品質保証・生産管理・テクニカル・サービス※技術職に統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 衣浦工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5、6人 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 理系大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に1時間程度の会社説明動画を鑑賞し、その後SPI試験を受験した。
社員の方と共に昼食を取り、その後社員のことから個別に質問をされる時間があった。
午後は工場見学を行い、最後に官能試験を行いその結果を社員に向かって発表した。
ワークの具体的な手順
会社説明、SPI試験、昼食、工場見学。官能試験
インターンの感想・注意した点
工場見学は2、3時間の時間をかけて行っていただき、様々な所まで見せていただいた。またその際に細かく質問を受け付けていただき、色々なことを教えていただきた。
官能試験では、製品についてなど様々な作業をさせていただき、貴重な体験をすることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食を社員の方と共にとった際には、会社についてのことから働き方、休日の過ごし方など様々なお話をさせていただいた。
また工場見学や官能試験についても、私たちに企業が行っていることを知ってもらおうという誠意が伝わった来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
工場ということもあり、力作業が多いイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい方が多く、また業務内容も多岐にわたることを知ることができた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。