
19年卒 研究開発職※技術職に統合
研究開発職※技術職に統合
No.21487 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 衣浦事業所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で6人ほど |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 所属大学はバラバラだった。4人中3人が大学院生だった。 |
交通費補助の有無 | 一律5000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めにDVDとパワーポイントによる会社説明があり、その後筆記試験を受けた。それから4人の社員さんと一緒に昼食を取った。その後に10分ほどの1:1の面談があった。その後、車で工場内を回り、数か所で業務内容に関する説明を受けた。それから、品質保証部において簡単に業務体験をした(官能検査など)。最後...
ワークの具体的な手順
・筆記試験:言語と非言語があった。非言語は少し時間が足りなかった。
・官能検査:紙コップに入った無色透明の液体が7つあり、匂いを嗅いで、匂いが強いもの順に、紙に記録した。その後、答え合わせと点数計算をした。
インターンの感想・注意した点
初めてのインターンだったので緊張したが、社員の方が優しく、楽しんで参加することができた。また、工場で実際におこなわれている仕事を見ることで、業務内容についての理解を深めることができた。社員さんが気軽に話せる空気を作ってくださるので、気になることがあればすぐに聞くことができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者が協力して何かをする時間はなかったが、休憩時間など、話せるタイミングは何度もあった。
社員の方とは、色々と話せる機会が多かった。社員の方は昼食や簡単な面談を通して、参加者のことをよく知ろうとしてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンの少し前に初めてこの会社について知ったので、コーンスターチを取り扱っている会社だというイメージしか持っていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
多くの事業をおこなっており、いくつもの大手企業と取引していることを知ることができた。また、若い内から責任のある仕事を任されることを知れた。社員さんは優しく、雰囲気が良いと感じた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。