24年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.232315 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
貴社には、私が持つ「幸せを多くの人に届ける」という夢を実現できる場所だという信念があった。私は子供の頃から中学、高校、大学とゲームに没頭していた。成長するにつれて、人間関係の問題や受験、部活動によるストレスといった困難に直面したが、いつもゲームが心の支えだった。この経験から、私はゲームが人々に...
趣味・特技
水泳/ゲーム/ネットサーフィン/映画/読書/英語の勉強
興味のあるエンターテイメント
僕のヒーローアカデミア/ストリートファイターシリーズ/遊戯王シリーズ/eFootball/パワプロシリーズ/桃鉄/The Beatles/Queen
学校での専攻・研究内容など、主に学んでいることについて
主に「英詩」を学んでいる。具体的には、現代社会でも身近なテーマである「戦争」「人種差別」や人間の本質に迫るような「喜怒哀楽」「愛」について研究してきた。取り扱う詩の著者や時代も幅広く、16世紀のシェイクスピアから現代までの作品を研究している。
その中で、詩人たちが当時の社会で目にした出来事や...
今までに一番情熱を持って取り組んだこと
英語学習である。
そのきっかけは将来の選択肢を増やしたいと感じたからだ。そしてそのための英語力の土台としてTOEIC◯◯◯を目標に設定し、達成することができた。
当初は◯◯◯だったが、単語や文法を覚えるだけのインプット学習が多くアウトプットの少なさが課題であると分析し、適度にその機会を増や...
周囲を巻き込んだ経験
◯◯◯のプロジェクトで制作リーダーとしてメンバーと共に◯◯に尽力した。この活動の目標の一つに◯◯◯が目標の一つにあった。最初はその場の勢いで取り組んでいたが、活動中盤からは士気が下がり進捗も悪くなった。
そこで皆からの意見を聞くとやる気が下がった原因として「目標までの道筋の不明瞭性」「タスク...
仕事をするうえで最も大切にしたいと考えていること
「失敗を恐れ過ぎずに挑戦する姿勢」である。理由は挑戦することで新しい体験や自身の課題に向き合うことができるからだ。大学3年生の時、留学生の日本語授業ボランティア募集を見かけた。英語力やコミュニケーション力の向上に繋がると考えたが漠然とした不安から決断を渋っていた。だが「一度やってみよう」と思い...
自身が思う長所と短所
まず私の長所は粘り強く努力をし続けるところである。先述のTOEICの経験で◯◯◯という目標を達成するために継続的に勉強していた。その中で実力試しとして模試を受けたが低い点数を取ることもあった。最初は気持ちが沈んだが切り替えて改善点を探し分析した。これを繰り返して最終的に◯◯◯を獲得できた。
...
コナミグループで活かせると思うアピールポイント
「泥臭く行動し続けることができる力」である。
この力は◯◯◯での◯◯◯の役割を務めた際に発揮された。
私たちのチームの目標の一つに◯◯◯があり、完成までチーム一丸となり取り組んでいた。だが、その締め切り直前にデータの破損が発覚し、全体的なやり直しが必要になった。最初は切迫した事態に呆然とし...
最も興味・関心のある事柄
ヒューマンビートボックスに大きな関心がある。なぜなら、他の音楽ジャンルの一線を画す音楽の形に驚きを感じたからだ。
ヒューマンビートボックスは楽器を使わずに口や鼻、喉等から出る音で音楽を演奏する一種の音楽である。想像しやすいのが「ボ」の発音で出すドラム音であるが、最近では人間から出ているとは思...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他NTTデータマネジメントサービス総合職
-
その他東京海上日動コミュニケーションズ総合職
-
その他くら寿司総合職
-
その他ひょうたんや経営幹部候補
-
その他東京ドーム総合職