21年卒 記者部門
記者部門
No.80748 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学または大学院でのゼミ、専攻テーマを入力してください。
専攻は政治哲学である。民主主義や資本主義の今日の政治への影響を考察するため、○○の著作を分析している。○○の著作は大半が戦前のものだが、今日の日本政治の問題点にも通用する点が多く非常に興味深い。「民主主義が正常に機能しているか、否ならば何が原因か」を考察している。
趣味や特技を入力してください。
私の趣味はスポーツ観戦である。アルバイトの影響で「スポーツを生で観る」ことに興味を持ち、去年から本格的にスタジアムに行くようになった。単に試合を観るだけでなく、周りの観客との会話も楽しみの一つである。また記者の紹介で、関係者以外は入れない特別なエリアにも入ったことがある。
主なアルバイトの経験を入力してください。
スポーツ新聞社で校閲のアルバイトをしていた。一面の記事を任された際、誤った情報が書かれていたことに気づいてすぐに連絡し、後日本社の方から直接お礼の電話を頂いたこともある。また、所謂「ガテン系」のアルバイトにも従事しており、体力には自信がある。
西日本新聞社の記者部門にどんな魅力を感じて、入社を志望していますか。
西日本新聞の本社がある福岡県には「福岡ソフトバンクホークス」の本拠地があり、ホークス関連をはじめスポーツ報道は他紙と比べ非常に充実している。
私の「スポーツの記事を書く」という夢に最も近いのがこの新聞であると考え、西日本新聞の記者職を志望した。
大学時代に得た経験や知識の中で、記者の仕事に生きると思うことを入力してください。
私は所属していたサークルにおいて、学園祭で毎年行う講演会の演者探しを主導した。当初は依頼を出しても断られたり、中には返事すらくれない人もいて難航したが、先輩たちにアドバイスを請うたり直接事務所に赴いて出席を直談判するなどして興味をひかせることで何とか招待することに成功した。
このように「自分...
最近、気になっていることを3つ、理由も含めて入力してください。
1.新型コロナウイルスの流行。私たちの命や生活を脅かしていると共に、就活にも影響が出ている上、今や国の在り方までもが問われる重大な問題であるから。
2.高校野球における投手の球数制限の是非。球児たちの健康を損ない、最悪の場合身体に障害が残りかねない問題であるから。
3.カジノ開設の是非。経...
あなたが他者との関わりの中で学んだことのうち、最も印象深い出来事について入力してください。
私が所属したサークルでは、望んでいなかった部署に配属された。興味のない事を取材せざるを得ず、締切に追われる等辛い事も多かった。しかし表現方法等を周りから教わりながら諦めずに続けた結果、完成した時や感想を聞いた時の思い、そして「ゼロから周りと共に一つのものを作る達成感」は何物にも代え難いことを知...
あなたの学生生活を漢字一字で表現し、その理由を入力してください。
私の学生生活を漢字一字で表すと「拡」になる。サークル内で出会った仲間だけでなく、取材先で出会った人との交流、授業の一環で出会った外部の先生との文通、アルバイトをした体験や、そこで見つけた「『新聞記者』への『憧れと夢』」、を持つなど、高校時代までにはなかった幅広い人との人脈を「拡」大したことで、...
あなた自身のよいところと改善すべきだと考えているところをそれぞれ入力してください。
私のよい点は「人が嫌がることでも率先してやり遂げられること」である。所属サークルが主催する講演会の講演者を探す役割を、周りが敬遠する中、私は「面白そうだ」と考え自ら率先して引き受けた。
私の改善すべき点は「他人が困っていると放っておけないこと」である。周りの誰かが困っていると、自分そっちのけ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職
-
広告・マスコミフルスピードエンジニア職 ※クライドにて募集中
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職
-
広告・マスコミ幻冬舎メディアコンサルティング総合職