職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.314940 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 全体で五人 |
参加学生数 | 20ほど |
参加学生の属性 | 大学(院)生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業務内容の効率向上や、どのような制度があれば社員たいが働きやすいかを、4人ほどのグループで話し合い、最後には各グループで発表した。
私たちのグループは司会、書記、発表などの役割を決めてから話し合いを始めた。
ワークの具体的な手順
工場見学
模擬面接
グループディスカッション
インターンの感想・注意した点
1日目は半日のインターンシップで工場見学などを行い、2日目に何をしていくかなどの説明があった。なので、2日目のインターンシップに臨みやすいと感じた。2日目は1日と長いので、グループメンバーと打ち解ける必要があると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
工場見学では、社員の方が私学生と一般参加者に向けて、製品ができる工程を見せてくれた。
2日目は模擬面接やグループディスカッションの説明などで人事の方と関わった。
その後三人の社員の方との座談会があり、質疑応答を行った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
こだわって無添加の製品が作られていることを感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。