職種別の選考対策
年次:
19年卒 臨床開発総合職の志望動機と選考の感想
臨床開発総合職
19年卒 臨床開発総合職の志望動機と選考の感想
臨床開発総合職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
東京大学大学院 | 理系
志望動機
シミックの臨床開発総合職に興味を持ったきっかけ
臨床計画を進める最前線の職務に就けると考えたため
シミックの臨床開発総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
臨床開発職を中心に企業を選んだ。製薬企業のみならず食品系や総合化学系の企業であっても製薬の開発部門が設置されていることが多く、これらの企業にも積極的に応募した。同様にCRO(医療品開発支援)のメ...
選考の感想
同業他社と比較してシミックの臨床開発総合職の選考で重要視されたと感じること
同業他社が多いこともあり、志望度というものを非常に重視している会社であったように思える。「製薬に関する企業」という大きなくくりではなく、「CRO」という職務に対してどのような思いを持っているかが...
他社と比べた際のシミックの臨床開発総合職の魅力
職種が臨床開発支援だけでなく統計解析や医療コンサルタントなど多くの分野があり、入社後も転属が可能である点。
シミックの臨床開発総合職の選考で工夫したこと
同業他社との区別化が出来るように前準備を行った。CROという業界だけでも外資系等合わせると同規模の企業が数社あり、その中でなぜ内資系のシミックに行きたいと思っているのか等をきちんと説明できるよう...
シミックの臨床開発総合職の選考前にやっておけばよかったこと
ES通過後にあるグループワークでは会社の方と話せる機会が設けられているので、そこできちんと他社にない魅力等を聞いておくこと
シミックの臨床開発総合職を受ける後輩へのメッセージ
採用人数が多く、夏頃に二次募集もかけているようなので、気楽に望むのが良いかと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策