職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 臨床開発総合職
臨床開発総合職
No.33161 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 臨床開発総合職
臨床開発総合職
19年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2018年4月10日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
なぜ当社を志望するに至ったのか、あなたの歴史を振り返り記入してください。
幼い頃から哲学的なことを考えることが好きで、友人と話す中で良く上がるテーマに、「何のために生きるのか」というものがありました。現時点での考えでは、「生きがいを見つけるため」に私は生きています。そして現在、私は「人の役に立つこと」、「生きた証を形に残すこと」を生きがいとしています。前者に関しては...
学生時代(大学入学以降)最も困難だったことは何ですか、また、それを乗り越えるためにどのように行動しましたか、具体的に記入してください。
「研究室生活」を送ることです。仕送りが無く、多くの時間をアルバイトに割く必要があり、その中で成果を上げるため、常に効率と計画を意識して動き続けました。化学では理論より結果の先行が多いと感じ、「実験数(可能性)の底上げ」に努めました。そのために、約◯名から成る研究室で最も効率的な作業方法を常に思...
自らが主体となり周囲と協働して成果をあげたことは何ですか、具体的に記入してください。
◯◯学◯◯部の部長を務めた際に、同期で協力し学年の壁を取り払うきっかけを作りました。部活は各学年約◯名、計◯◯名程から成りますが、以前は引退された方がイベントに参加せず、通常◯名以下の規模でした。この上下関係の希薄さを問題視し、部員全員で楽しむ機会を設けるため、同期に提案をしました。1つ目に、...
あなたが考える「倫理観」について、自由に述べてください。
倫理観とは、社会人として最低限備える必要がある、マナーのようなものだと考えます。自分個人のためではなく、社会全体における自分の立場を理解し、果たすべき責任を自覚することが、倫理観を有することだと考えます。自分の仕事が、人々にどう貢献しているかを把握し、更なる改善を試みるような行為が当てはまりま...
各質問項目で注意した点
等身大の内容を書くよう心掛けました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。