職種別の選考対策
年次:
25年卒 臨床開発職(データマネジメント職、統計解析職、PMS職)
臨床開発職(データマネジメント職、統計解析職、PMS職)
No.369925 インターン / 2ndステップの体験談
25年卒 臨床開発職(データマネジメント職、統計解析職、PMS職)
臨床開発職(データマネジメント職、統計解析職、PMS職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
2ndステップ
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年10月
2ndステップ
2023年10月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 3時間ほど |
社員の人数 | 10人ほど |
学生の人数 | 現地開催は50人ほど |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
職種ごとに分かれ、現地開催とオンライン開催のいずれかを選べました。現地開催では、本社に出向き、5,6人の班に分かれて席に座り、ワークと座談会を行い終了となりました。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
治験実施計画を立てる上で注意する点について講義をきいたあと、実際に治験実施計画の用法用量や対象疾患について考えるワークを行いました。終わった後には、様々な経歴をもつ開発職の方々から座談会でお話を伺いました。
ワークの具体的な手順
自己紹介を行ったあと、特に役割などは決めずに協力して課題に取り掛かりました。最後に発表がありました。
各グループに社員さんが1人ついてくださり、困った際に助け舟を出してくれたものの、特にグループワークでの様子が選考に影響しているわけではなさそうでした。
雰囲気
とても和やか
注意した点・感想
グループの方々の意見をしっかり聞くことに注意しました。それと同時に、自分の意見もしっかりと場に共有するよう心がけました。また、複数決めることがあったため、時間配分を決めて順を追って話し合いを進めました。積極的かつ穏やかな参加者が多かったため、非常に和やかにワークを進めることができました。
懇親会の有無と選考への影響
インターンがの事後課題により、次のステップの参加者の選考が行われました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ