職種別の選考対策
年次:
25年卒 医薬品研究職
医薬品研究職
No.246800 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 医薬品研究職
医薬品研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
東京大学大学院 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
10年後の製薬会社で活躍する人に必要とされる能力について、まとめてください。
10年後の製薬会社で求められる能力として、「ウェットとドライのどちらの基盤も理解した上で、専門分野をもち、他分野の専門家とチームとして働ける力」が挙げられる。製薬には、知識と科学技術に加え研究開発資金が必要不可欠であるが、高齢化社会となった国の医療費削減方針による薬価の下落は今後も続くと見込ま...
製薬業界における現状や課題について、知っていることをまとめてください。
代表的な創薬モダリティとして、抗体医薬、低分子医薬、核酸医薬などが挙げられる。現在、抗体や低分子を用いた製薬は飽和しつつあり、新型コロナウイルス蔓延下でmRNAワクチンが広く使用された影響もあり、中分子技術が注目を集めている。中分子のペプチドと核酸は、抗体よりも生産が容易で低分子よりも特異性が...
日本新薬(株)について知っていることと、本インターンシップの志望理由についてお書きください。
貴社の医薬品事業では特に難病・希少疾患に注力していることを知り、他社では手掛けにくい領域の製薬にも進んで取り組みアンメットメディカルニーズに立ち向かう姿勢に胸を打たれた。同時に、新たな治療法の導入により製薬業界に貢献する技術に感銘を受けた。代表例のひとつは、筋肉の構造を支えるために必要なタンパ...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考