職種別の選考対策
年次:
25年卒 医薬品研究職
医薬品研究職
No.266626 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 医薬品研究職
医薬品研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
富山大学大学院 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
日本新薬(株)について知っていることと、本インターンシップの志望理由についてお書きください。
私は貴社のインターンシップを通して患者数の少ない疾患や難病に対する治療薬の開発や貴社独自の創薬力を生かした核酸医薬品の研究開発について理解を深めたいと考えている。社名にもあるように貴社は新薬開発に力を入れていることを知った。近年では日本国内の多くの製薬企業が新薬の開発規模を縮小や外部委託するこ...
10年後の製薬会社で活躍する人に必要とされる能力について、まとめてください。
医薬品は低分子化合物が主流であった。しかし、近年ではバイオ医薬品の開発が進んでいる。この二つは研究開発や製造過程が大きく異なるため、新たな知識や技術を学ぶ必要がある。今後はバイオ医薬品からiPS細胞を用いたオーダーメイドが可能な再生医療が進んでいくと考えられる。このような時代の変化に柔軟に対応...
製薬業界における現状や課題について、知っていることをまとめてください。
日本では少子高齢化社会の進展と同時に国民全体の医療費負担が増加している。この医療費の削減に対する政策の中に薬価の引き下げがある。製薬会社では医薬品を製造し、販売することで利益をあげているが、薬価は国が決定するものである。そのため新薬や後発医薬品の開発に成功したとしても研究開発費の回収すらできず...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考