24年卒 総合職
総合職
No.238306 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望動機(400字以内)
人の心が動く瞬間に携わる仕事がしたいため、貴社を志望します。私は、コロナ禍にライブハウスのクラウドファウンディングを重ね、不要不急と言われるライブやフェスを必要と感じている人のために、文化を守り、価値を提供できるような仕事がしたいと思うようになりました。その時に、貴社のオンラインフェスの開催な...
強みと弱み(400字以内)
私の長所は「失敗を恐れず挑戦できる」ところです。大学時代に所属していたバンドサークルでは、不可能だと言われていた「全バンドを大学祭に出演させること」に挑戦し、9ヶ月間、転換作業を効率化させることで1バンドあたりの時間短縮に注力した結果、無事に成功を収めました。大学祭では音出し時間が有限のため、...
学生時代にやり遂げたことまたは失敗したこと、そこから学んだこと(400字以内)
飲食店のアルバイトリーダーとして、後輩10人の時給を3ヶ月で30円から50円まで上げさせたことです。リーダーに就任当時、後輩15名の多くが自発的に行動できず、非効率だと感じる場面が多々ありました。そこで、今までなかったマニュアルを作成し、目に見える成果として後輩全員の時給を上げることを目標にし...
「企業理念」と「採用メッセージ」を読んで思ったこと(400字以内)
音楽ユーザー意識・当事者意識の高さから、貴社が音楽の可能性を広げる最先端にいると感じられました。貴社のフェスが始まった当初「トイレ・フェス」と言われていたことを、企業理念で初めて知り、潜在的なお客様の要望を叶えたという点で、期待以上の音楽体験の場を提供したのだと分かりました。私は今まで数多くの...
ロッキング・オンとの出会いと、入社後にチャレンジしたいことについて(500字以内)
私のロッキング・オンとの出会いは、2017年の「ROCK IN JAPAN FES」をGYAOの配信で見たことです。初めて大型フェスを目撃し、アーティストの煌びやかさはもちろんのこと、それ以上にお客様の楽しむ様子や表情が目に焼き付いて離れませんでした。その年の冬に「COUNT DOWN JAP...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職
-
広告・マスコミ幻冬舎メディアコンサルティング総合職
-
広告・マスコミワンスター総合職
-
広告・マスコミフューチャーリンクネットワーク総合職