
22年卒 総合職
総合職
No.150235 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
私は人の価値観に大きな影響を与えられる仕事という企業選びの軸を持っています。
私自身が音楽で価値観を形成してきたように、音楽業界でなら実現できると考えました。特に貴社の、ジャンルや年齢を問わず音楽に向き合い、多様なエンターテインメントを様々な媒体からユーザーに届けている点に魅力を感じました。...
強みと弱み
強みは立場に関係なく人を導けることです。
高校時代サッカー部で主将を務め、チームの先頭でチームを引っ張りました。部員との距離をさらに縮めることができれば、より仲間を良い方向に導けると感じ、大学のサッカー部では役職に就いていません。同じ立場でありながら先頭に立つ意識を見せることで仲間の意識に働...
学生時代にやり遂げたこと、または失敗したこと、そしてそこから学んだこと
体育会サッカー部に所属し、向上心を武器に「全国大会で活躍する」という目標をやり遂げました。
幼少期から大舞台で活躍したいという思いを持ち、入部当初から「全国大会で活躍すること」を目標にしていました。しかし、入部後半年間試合に出ることすらできず、悔しい思いをした私はレギュラーの座を奪うために行...
企業理念、採用メッセージを読んで思ったこと
貴社の「読者」や「参加者」の視点に立つという理念のもとに、雑誌だけでないフェスの運営やアパレル事業、番組制作といった幅広い事業が展開されてきたこと、そしてそれが行われるべくして行われていたことが分かりました。また、貴社の歩んできた歴史から理念の成り立ちが記載されていたため、非常に共感できる内容...
ロッキング・オンとの出会いと歩みについて自由に書いてください
私とロッキング・オンとの出会いは◯◯というバンドによりもたらされました。彼らがROCK IN JAPAN FESTIVALに初出演したのが2015年で、そこでロッキング・オンと出会いました。そんな彼らですが、デビュー当初に出演を断られた歴史があり、そういった悔しさもバネにしながら現在の絶大な人...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミゼネラルリンククリエイティブコース
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミNHKグローバルメディアサービス※募集終了:映像取材カメラマン
-
広告・マスコミテレビ朝日映像総合職(映像コンテンツ制作)
-
広告・マスコミディスカヴァー・トゥエンティワン総合職
-
広告・マスコミ西日本新聞社記者部門