職種別の選考対策
年次:
25年卒 一般職(裁判所事務官)
一般職(裁判所事務官)
No.404830 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 一般職(裁判所事務官)
一般職(裁判所事務官)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
二次面接
>
本選考
大阪大学 | 文系
7月上旬
二次面接
7月上旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 郵送で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
具体的な肩書は分からないが、比較的年配の職員だった。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、合格した際に通知を郵送するための封筒を作成し、20分ほど待機させられた。その後面接を行い、終わり次第帰宅。
質問内容
・志望動機について
・裁判所に興味を持ったきっかけは何か
・大学での専攻について
・長所と短所に関するエピソード
・サークルの中ではどのような立ち位置か。それに関する具体的なエピソードはあるか。
・なぜそのサークルを選んだのか
・なぜ大学の専攻を活かした職業につかないか
・なぜそ...
雰囲気
和やかな雰囲気で圧迫面接ではなかったが、一つ一つの答えに対してかなり深堀をされた。また、自分が何か言った後には○○ということですね?と自分がいった発言を要約されたことが印象的であり、裁判所らしいと感じた。また、交通違反歴などはあるかといった裁判所ならではの質問もなされ、最後に大学生活でやってお...
注意した点・感想
個別の面接であったため、時間がかかっても自分なりに言いたいことはすべて言うようにしていた。また、書類に不備があったことを指摘された際は素直に謝るようにした。さらに、裁判所が第一志望であることを念入りにアピールした。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員日本音楽著作権協会(JASRAC)管理部門
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職
-
公務員・団体職員栃木県庁事務系職種
-
公務員・団体職員社会保険診療報酬支払基金事務系総合職
-
公務員・団体職員日本証券業協会総合職