職種別の選考対策
年次:
23年卒 一般職(裁判所事務官)
一般職(裁判所事務官)
No.265440 本選考 / 採用面接の体験談
23年卒 一般職(裁判所事務官)
一般職(裁判所事務官)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
採用面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
内々定の連絡があり次第(私は12月上旬ごろだった)
採用面接
内々定の連絡があり次第(私は12月上旬ごろだった)
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分(全体の拘束時間は3時間程度) |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | その場で内定 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中年女性2名
会場到着から選考終了までの流れ
到着→当日の説明→面接→所内見学→解散
質問内容
面接というより顔合わせという印象が強かった。
志望動機ややってみたい仕事などは聞かれず、採用後に不安なことや聞いておきたいことを確認する場だった。受験者側が聞かれることより、受験者から面接官に対して質問することの方が多く、聞きたいことをまとめておくとよいと思う。
雰囲気
和やか。雑談のような形で進行し、特に緊張することはなかった。
注意した点・感想
私の採用地の裁判所では上記のような面接内容であった。しかし、これは各裁判所によって異なるため、必ずしも同じではないことに注意していただきたい。別の裁判所を受験した友人は、試験と同じような形式でガッツリ面接をされたそうだ。どちらの形式でも対応できるように、面接練習(採用面接で落とされることはほぼ...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。