職種別の選考対策
年次:

23年卒 開発職
開発職
No.189326 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 開発職
開発職
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
企業を選ぶ軸
「患者様への貢献を強く実感できるか」を重視している。私は病院実習で、既存の治療薬で効果が得られず、治療薬を待ち望む患者様を目にし、そのような患者様を身近に感じている。そのため、業務のその先にいらっしゃる、患者様への貢献を強く実感できる環境で働きたい。これを実現できる会社は他社にない強みや取り組...
志望動機(業界・職種・当社)
◯◯の闘病を目の当たりにしたことから、医療において、薬が及ぼす影響の大きさを強く感じ、製薬業界を志望する。中でも取り組みの成果が患者様への新たな治療法提供に直結する開発職の一員として画期的治療薬創出に携わりたい。また皮膚科学領域において、多くの治療薬を開発し、ケアサイクルにも注力する貴社であれ...
大学時代に最も夢中になったこと(タイトルと取り組んだ事・学んだ事・今後どう生かしていきたいか)
タイトル:“一致団結したチーム”を目指した◯◯部での活動
当部では大会優勝を目標に掲げていたが、些細なミスから選手の士気が下がり試合に敗れていた。選手へのヒアリングを行った結果、原因は選手◯◯人の実力差が大きく「◯◯に対する取り組み方」が異なるうえに、その考えを共有し合う場が少ないためだと考...
自身の強み・弱みとそれを象徴するエピソード(600文字)
強み: 他人の立場や考えを汲み取った行動ができる力
弱み: 諦めの悪さ
強みは他人の立場や考えを汲み取った行動ができる力だ。大学2年次に◯◯委員長を務めた際、主要なイベントであ◯◯◯◯ライブの招致費用の相場が高騰しており、学生の興味を惹く◯◯が行えず、観客数が減少していた。そこで私は費...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考