23年卒 研究職
研究職
No.197291 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
皮膚領域に新しい薬を生み出すことで、人の心と体に健康を与えたいからです。そのきっかけは◯◯で苦しんだ経験より、皮膚の疾患で悩む人の力になりたいと考えたからです。非ステロイド系のアトピー性皮膚炎治療薬を開発するなど、今までとは異なる革新的な薬を生み出してきた貴社でこそ、今後も常識にとらわれない新...
夢中になったこと
○○における◯◯に関する研究です。本研究では○○で評価するために、○○を作製する必要がありましたが、当初は従来の○○な方法で挑戦したところ躓いてしまいました。そこで、速く正確に作製するために、文献や研究仲間の情報を集め、何度も実験を繰り返しながら試行錯誤したところ、効果的な作製方法を探求するこ...
強みと弱み
私の強みは限られた中でも工夫して自分がやるべきことに周りの協力を得ながらも挑戦できることです。この強みが発揮できたのは、院生になって◯◯として取り組んだ○○です。コロナ禍による○○とそれに伴う○○を捉えました。限られた中でも○○が必要と考え、○○を開催しました。その際、適切な○○を提供するため...
自己PR
私は、困難に直面した際でも挑戦することで乗り越えられる人です。学生時代、○○と考え、◯◯しましたが、○○への苦手意識から、○○を失ってしまいました。そこで、市民が集う◯◯の○○への参加をし、○○と○○を伝え合うなど、○○し、○○に繋げました。この経験より、困難に直面してもあきらめるのではなく、...
就活の軸
健康への貢献と新しさへの挑戦です。1点目を考えたきっかけは私は小さい時から◯◯で苦しみ、健康こそが快適に生きるために重要であり、さらに、自分が望むことにチャレンジするために不可欠だと気が付いたことです。2点目は大学院で研究に関わり、新しい技術を使うことでより新しい人に役立つ価値を見つけ出したり...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。