職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 開発職
開発職
No.72136 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 開発職
開発職
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
企業を選ぶ軸
軸は二点あります。一点目は、社会の課題を解決するようなものづくりの高い技術や、使用者を想う情熱があることです。二点目は、個人の意見を尊重し積極的に挑戦させてくれる風土です。年齢関係なく各自が高みを目指すことで革新的なモノが生まれると考えます。
志望動機業界、職種、当社
患者様に近い立場である開発職として、新薬を生み出し苦痛を取り除きたいと考えます。なぜなら悩みだった◯◯を有効な薬で治し、自信を取り戻せたからです。皮膚科学領域を牽引しながら更なる貢献を目指す貴社でなら、これを実現できると考えます。
大学で最も夢中になったこと、また取り組んだこと、学んだこと、今後どう活かしていきたいか
【タイトル】◯◯として◯◯部を誰もやめないチームに【内容】毎年◯割の退部者が出ることに危機感を覚え、聞き取りや傾向分析をして主な原因を雰囲気の悪さと特定しました。勝つ為には上手くいかない事の指摘ではなく、互いが高め合う環境が必要と考えました。その環境を○○から作っていくために、選手が成長した時...
自身の強みと弱み
【強みと弱み】相手が求めるものを考えながら行動できること、こだわりが強いこと【それを象徴するエピソード】私の強みは特に、○○での研究留学の際に発揮されました。現地では、◯◯の研究スキルを磨き、限られた期間の中で成果を残すという目的の下、新規の◯◯を多様に合成する手法を確立するプロジェクトに携わ...
その他自己PR
常に新しいことに挑戦し続けます。現在は研究の新しい方向性を模索するため、これまでの◯◯の研究を◯◯に応用しようとしています。不足する◯◯の知識や経験は論文などで勉強をし、似た研究をしている教授との共同研究を叶えることで前向きに進めています。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考