職種別の選考対策
年次:
21年卒 プランナー ※総合職へ統合
プランナー ※総合職へ統合
No.98479 本選考 / 五次選考(集団面接)の体験談
21年卒 プランナー ※総合職へ統合
プランナー ※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
五次選考(集団面接)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2020年3月上旬
五次選考(集団面接)
2020年3月上旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
支店長の男性
会場到着から選考終了までの流れ
ロビーの椅子で待ち、担当の面接官に呼ばれる。はじめに10分程の理念テストが行われる(問題と答えは事前に配られるため勉強していく)。その後面接。
質問内容
(1)自己紹介と自分の長所短所。深掘りはされない。
(2)大切にしている価値観。信念。
(3)IKKに入ってやりたいこと。将来像。
(4)入社後の希望職種。
(5)入社の志望度。他社の選考状況。
(6)親の理解を得ているか。
雰囲気
これまでと比べると入社にあたり突っ込んだ質問が多かった。でもピリついた雰囲気はあまりなく、答えやすい雰囲気ではあった。
注意した点・感想
理念テストは事前に配られる問題(穴埋め)がそのまま出されるので100点を取らなければ面接でよほど頑張らなくてはならないと思う。
面接はこれまで同様、端的に、笑顔で、本音を話すことを心がける。自分の過去の深掘りではなく未来に向けての質問が多いので意欲と想いを全力で伝える。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2019年12月下旬
グループディスカッション(GD)
2020年1月中旬
二次選考(集団面接)
2020年2月上旬
筆記試験
2020年2月下旬
四次選考(集団面接)
2020年3月上旬
五次選考(集団面接)
2020年3月中旬
最終選考(個人面接)
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
ブライダル・美容・くらしRIZAPグループ総合職
-
ブライダル・美容・くらしメディロムCLP(ケア・ライフ・プランナー)/店長候補職
-
ブライダル・美容・くらしリンクイベントプロデュース総合職
-
ブライダル・美容・くらしワム企画・営業
-
ブライダル・美容・くらしアールキューブ総合職
-
ブライダル・美容・くらしLAVA Internationalヨガインストラクター