職種別の選考対策
年次:
20年卒 プロデューサー ※総合職へ統合
プロデューサー ※総合職へ統合
No.53402 本選考 / 三次選考 集団面接の体験談
20年卒 プロデューサー ※総合職へ統合
プロデューサー ※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
三次選考 集団面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
3月上旬
三次選考 集団面接
3月上旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
現場社員のおじさん
会場到着から選考終了までの流れ
部屋の前に並んで待ち、時間になると選考官が名前を呼びにくる。
パーテーションで区切られた大きな会議室。
質問内容
一次選考の内容に加えて、ライフラインというモチベーショングラフを提出し、これに絡んだ質問が多かった。(この出来事を具体的に説明して、など)
志望動機をさらに深掘りされるなど、一次面接から発展した内容が求められた。
雰囲気
部屋全体の中でも笑い声が起きたりする和やかな雰囲気
注意した点・感想
学生の人数が多く、一人一人に15-20分程度かけながら進めていくため、早めに終わる人、最後になる人は眠気と戦っていた印象を受けた。
時折笑いも起きたり、サービス業らしい選考だった。
会社に対する「本気」を見せること
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。