職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.117017 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | 大阪オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 30人くらい |
参加学生の属性 | 旧帝から地方の私立まで幅広く |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
◯◯を超える◯◯円以上の売り上げを生む商品開発
という題でグループワークに取り組んだ。グループは5人一組程度で、理系文系どちらもがまんべんなく班にいるようになっていた。最終日の午後に、さらに年次の高い社員さんにプレゼンして、優勝チームを決める。
ワークの具体的な手順
市場設定、調査から、コンセプト、訴求ポイント等全て練り上げる。ミッションが5つくらいあり、その都度社員の方に提案し、OKが出ないと次に進めない。
最終プレゼンはしっかり作りこんだものを各班用意した。
インターンの感想・注意した点
積極的に発言し、チームに貢献できるように心がけた。文理の違いから、メンバーそれぞれ得意分野が異なっていたので、助け合って一つのものが作れるようにした。社員の方は適宜アドバイスをくれるが、基本的に自分たちにまかされていて好きにやらせてもらえた。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームのメンバーとはとても仲良くなった。課題に夢中で、その他の参加者とは交流する時間はあまり持てなかった。社員さんは、終わってから話しかけに行くとインターンシップでの役回りの評価や、私の良さなどを教えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
アグレッシブ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
アグレッシブで優しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。