職種別の選考対策
年次:
24年卒 理系総合職
理系総合職
No.230824 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 理系総合職
理系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
私のセールスポイント
私の強みは、課題解決力と粘り強さです。
私は、高校で自動車部に所属していました。
部費が少なかったため、節約しながら改良を続け、その結果3年目に完走することができました。
貴社に入社したら、難しい仕事でも最後まで諦めずに取り組みたいと思います。
志望動機
貴社を志望した理由は、新しい文房具の形を提供し続けてきた貴社でなら、これからの時代でも愛されていく文房具を作っていくことができると感じたからです。
機械工学科での学びを活かして、貴社の評判を更に高めるような製品の開発に取り組んでいきたいと考えています。
研究において大切にしている姿勢、考え方
私はまだ仮配属なので研究活動は行なっていませんが、本配属された時には、とりあえずやってみるということを意識して取り組もうと思っています。
失敗を恐れて悩んでいるだけでは、研究は進展することはありません。
様々な方法を試していく中で失敗することがあっても、その失敗を悔やむのではなく、そこから...
文具開発に携わるとしたらどのような文房具を開発してみたいか、またその理由
貴社に入社できましたら、デジタルとアナログを組み合わせた製品の開発がしたいです。
多くの人に愛されている製品の良さを、デジタル化が進む社会の中でも残したいという思いがあり、デジタルとアナログを組み合わせた製品の開発がしたいと考えました。
開発の中で起こる苦しみにも、貴社の製品への愛情と粘り...
学業、ゼミ、研究室で取り組んでいること(または今後取り組むこと)
◯◯研究室で、◯◯のメカニズムを分析し、どのようにロボットに適用させるかということについての研究をしようと思っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考