職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 研究職
研究職
No.19381 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 研究職
研究職
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学または大学院時代に挑戦したこと
【売り場づくりを通して学んだ責任感とお客様目線の重要性】
私は大学時代の3年間◯◯に勤めていました。社員に対しても積極的に意見を出し、自分で売り場を作ってみたいと 志願しました。学生バイトながら売り場の一角を任されることになりましたが、当初コーナーの売り上げは思わしくありません でした。そこ...
挫折や失敗を乗り越えた経験
【◯◯での悔しさをばねに 】
大学時代に◯◯に行った際、自分では得意だと思っていた英語が全く話せないことにショックを受けました。もっと積極的に英語を使っていかないと話せるようにはならないと感じ、大学院時代には外国人留学生に日本での生活や学校のことについてサポートするチューターのアルバイトに挑...
DHCに入社してやりたいこと
【商品開発を通じて世界中の人に輝きを】 「日本だけでなく世界中の人を“きれい”にする」という昔からの私の夢を御社で実現させ たいと思います。人をきれいにする化粧品やサプリメントの開発だけでなく様々ですが、一つの製品を開発するだけで世界中の何万、何十万の人をきれいにすることができます。私はその点...
取り組んだ研究内容について
【◯◯を用いた◯◯に関する研究】
私は現在◯◯の◯◯について研究を行っています。◯◯は◯◯によって◯◯や◯◯などの◯◯が起こります。そこで◯◯を添加することによってこの◯◯による◯◯を防ぐことができます。現在◯◯には◯◯が主流ですが、近年注目されている◯◯な◯◯ではなく◯◯や◯◯などを混ぜ...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考