職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系コース
技術系コース
No.361280 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系コース
技術系コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 板橋スパイスセンター |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人、全体で10人以下 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 旧帝大から地方国立大 |
交通費補助の有無 | 会社規定額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中は会社説明、新しい社員食堂で昼食いただいた。
午後の2時間くらいでワークに取り組んだ。ワークは、実際に販売している、あるシーズニングの新しいものを作る作業であった。ワーク後は、人事と開発の方を囲って座談会を行い、疑問を解消する場を設けていただいた。
ワークの具体的な手順
商品を届けたいターゲットの設定→味づくり→試食→簡単な発表(代表者のみ)
インターンの感想・注意した点
インターンが始まったときに選考などは兼ねていないこと、初めてインターンを開催するため手探りで行っている状態であること、とにかく楽しんでほしいと言われたこともあり、リラックスして臨めた。社員の方が言うように楽しんで参加することが一番良いと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
1時間ほど人事と開発の社員の方々に質問する機会が設けられた。そこで働き方の部分や仕事のスケジュールを聞くことができる。この時以外ではあまり社員の方と話す機会はない為、インターンを通じて感じた疑問などは、この時に聞けるよう考えておく必要がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
スパイスマニアが多く、変わった人が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
マニア感を感じることはないが、どの会社よりもこだわっているという姿勢を感じた。社員の人柄はとても柔らかい人が多いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。