25年卒 技術系コース
技術系コース
No.269853 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
『自分らしさ』がよく出ていると思うエピソードを教えてください(失敗談や自分の長所以外のことでも構いません)(400文字以下)
図説作りをした際に、好奇心旺盛な性格が良く出ていたと思いました。私は大学一年生の時に初めて図説に出会いましたが、話の流れが分かりにくく、参考文献が記されていない点が気になりました。そこで、自分ならもっと良いものが作れるのではないかと思い、当時話題になっていた◯◯をテーマに図説を作ろうと試みまし...
これまでの経験の中で一番やりがいを感じた出来事について教えてください(400文字以下)
高校時代に弱小チームの◯◯部の部長として◯◯大会出場を目指したことです。勝利の喜びを共に感じたいという想いがあり、それを実現するための具体的な目標として挑戦しました。私は、士気の低さと練習不足が課題であると特定しました。まず、自分自身の目標を公言し、猛練習して目標を達成するという有言実行の実績...
あなたと食の関係性について教えてください①選択肢から一番近いものを1つ選んでください 食べる専門・どちらかと言えば食べるほうが好き・食べるのもつくるのも同じくらい好き・どちらかと言えばつくるほうが好き・つくる専門
どちらかと言えばつくるほうが好き
選んだ選択肢に基づき、そのエピソードを教えてください(200文字以下)
一人暮らしを始めてから、料理に夢中になりました。素材を自分の手で加工し、一つの作品に仕上げる過程に面白さを感じております。最近は、本やSNSで気になったレシピを試すことにハマっています。レシピ通りに作れば再現性が担保されるため、必ず理想通りの完成度に仕上げることができ、手軽に達成感を感じられま...
研究テーマを学ぼうと思った理由を教えてください。(1文字以上100文字以下)
教科書に残るような研究がしたいと思ったからです。◯◯という有名な細胞の未知の分化経路を見つけ出し、自分の研究成果を当たり前の事実として後世に残したいです。
具体的な研究内容を教えてください。(1文字以上400文字以下)
私は、◯◯の起源および分化機構の解明をおこなっています。◯◯では◯◯が免疫防御の第一線を担っていますが、その産生源である◯◯の起源や分化機構については未解明のままです。これを解明するために、私は◯◯に注目して研究を進めております。◯◯は◯◯と、◯◯をおこなうポリペプチドです。現段階では、◯◯を...
研究への取り組みの中で工夫・改善を行ったことがあれば教えてください。(100文字以下)
◯◯の細胞の単離方法を改善しました。細胞の収率が安定しないことが課題であったため、先輩の手技と自分の手技とを比較して感覚に頼っていた操作を具体化し、細胞を安定して回収できるプロトコルを作りました。
研究を通して学んできたことやスキルを今後どのように活かしたいですか(100文字以下)
研究活動では、未知の領域へ挑む挑戦心と、粘り強さを培いました。貴社に入社後も可能性が秘められた領域を見つけ出して挑戦し、商品化まで何度もトライ&エラーを続け、貴社の革新の一翼を担いたいです。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。