職種別の選考対策
年次:

23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
ミネベアミツミの技術系に興味を持ったきっかけ
研究室内の先輩からの紹介
ミネベアミツミの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自身の研究活動で得た専門知識や各種分析装置の利用経験を活かすことができる企業を選んでいました。また、自身の興味のある分野のインターンシップに参加し自身のやりたいことが本当にできそうな企業を選んで...
選考の感想
同業他社と比較してミネベアミツミの技術系の選考で重要視されたと感じること
自身の研究活動をしっかりとした目的を持ちながら行ってきたかどうかと自身の意見を持ち相手に分かりやすく伝えられるかどうかを重視されたと感じました。また、海外で仕事をすることに抵抗がないかも重視され...
他社と比べた際のミネベアミツミの技術系の魅力
製品の領域が広く、1製品の不振による影響が少ないことが魅力に感じます。また、海外展開を積極的に進めており、今後も世界的に市場を拡大していくことが予想できるのも魅力に感じます。
ミネベアミツミの技術系の選考で工夫したこと
全体を通じて自身の中での意見を持ち、何故そのように考えたのかまで考えるようにしました。また、その意見をどのように伝えると相手に伝わりやすいのかという部分についても考えました。その他には、細かいこ...
ミネベアミツミの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
技術系の社員の方と人事の社員の方とで研究内容をどの程度専門的に話すかの棲み分けをした方がよかったと思いました。
ミネベアミツミの技術系を受ける後輩へのメッセージ
やりたいことへのアピールを評価してくださる企業だと思うので、自分にできることで企業がやりたいことの何ができるのかを意識して選考に臨んでほしいと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策