職種別の選考対策
年次:
20年卒 研究職
研究職
No.83345 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 研究職
研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 研究所 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で10名程度 |
参加学生数 | 1日程20人程度 |
参加学生の属性 | 薬学・獣医学の学生が多かった |
交通費補助の有無 | 遠方のみ一部支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中は企業の説明を講義形式で受け、質問時間もありました。お昼後に研究所ツアーをし、1チーム五名程度のグループワークをしました。お題は、「製薬企業に必要なもの」のようなお題で、話し合い+一枚の模造紙にまとめるで60分程度、その後発表でした。また、若手社員との座談会もありました。
ワークの具体的な手順
午前中は企業の説明を講義形式で受け、質問時間もありました。お昼後に研究所ツアーをし、1チーム五名程度のグループワークをしました。お題は、「製薬企業に必要なもの」のようなお題で、話し合い+一枚の模造紙にまとめるで60分程度、その後発表でした。また、若手社員との座談会もありました。
インターンの感想・注意した点
実際に働く場所を見学できるのは、就職した際のイメージが付きやすくとても参考になりました。グループワークは話し合いを活発にするためにいろいろな意見を出すことを意識しました。1日という短い時間であるため、濃密な時間にすることを意識しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは同じグループに配属された5名とはよく話もしました。社員さんとは若手の社員さんとの交流会やグループワークでの研究所長さんとの交流がありました。また、グループワークでの発表に対するフィードバックもいただけました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
働いた際のイメージが湧かない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
働いた際のイメージをすることができた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。