職種別の選考対策
年次:

24年卒 営業・コーポレートコース(営業/コーポレート)
営業・コーポレートコース(営業/コーポレート)
No.317239 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 営業・コーポレートコース(営業/コーポレート)
営業・コーポレートコース(営業/コーポレート)
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年2月下旬
グループディスカッション(GD)
2023年2月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1グループに1人 |
学生の人数 | 1グループに5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付を済ませ、そのままGD会場へ入り待機。時間になったら企業説明の後GD。
GDのテーマ・お題
大阪万博にあたってタカラベルモントが提案するべき事業の立案
GDの手順
まず初めに資料が配られるので、それを読み個人ワークで考えをまとめ、一人一人発表する形式でした。そののちにグループディスカッションを行い、意見を一つにまとめ最後に発表者が2分間でグループを見ていた面接官に発表しました。
プレゼン時間の有無
2分間で面接官に対して発表をする
雰囲気
和やかで協調的なGDでした。
注意した点・感想
皆の意見をしっかり聞くことを意識しました。評価ポイントは分かりませんでしたが、前提条件を考えてからワークを行う案を出したことが良かったのかと思います。私は最後に発表をする役職でしたが、発表の際に資料作りを行いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。